イリジウムフレア ― 2008年02月15日
1月25日のブログでも紹介しましたイリジウムフレア↓
http://koba.asablo.jp/blog/2008/01/25/
本日はじめてデジカメで撮影することができました。
画面右側に明るく見えるのがイリジウム衛星の光跡です。
画面左側のオリオン座の星の明るさと比べると、
イリジウムフレアがいかに明るく見えるかが分かっていただけるかと思います。
またチャンスがあったら撮影に挑戦してみましょう(`・ω・´)
http://koba.asablo.jp/blog/2008/01/25/
本日はじめてデジカメで撮影することができました。
画面右側に明るく見えるのがイリジウム衛星の光跡です。
画面左側のオリオン座の星の明るさと比べると、
イリジウムフレアがいかに明るく見えるかが分かっていただけるかと思います。
またチャンスがあったら撮影に挑戦してみましょう(`・ω・´)
スペースシャトル&国際宇宙ステーションを肉眼で見よう ― 2008年02月15日
イリジウムフレアを見た約40分後には次のイベントです。
日本時間2月8日早朝に打ち上げられたスペースシャトルは、
国際宇宙ステーションの組立作業のため、
ただいま国際宇宙ステーションとドッキング中。
そのため今日はスペースシャトル&国際宇宙ステーションが
同時に見られることになります。
予定時間通りに北西の空から見え始めた明るい光は、
カシオペア座の下を通り過ぎ、北極星近くをかすめなががら、
北東の空で徐々に暗くなっていきました。
あの光の中に人がいて、宇宙空間の中を漂っているのか・・・
なんていうことを想像しながらみていると、
何度見ても見飽きないものです。
スペースシャトルの情報はこちら↓
http://iss.jaxa.jp/iss/1e/
スペースシャトルからの映像はこちら↓
http://iss.jaxa.jp/gallery/video/nasatv/
国際宇宙ステーション(ISS)とスペースシャトルの目視予想情報 はこちら↓
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
日本時間2月8日早朝に打ち上げられたスペースシャトルは、
国際宇宙ステーションの組立作業のため、
ただいま国際宇宙ステーションとドッキング中。
そのため今日はスペースシャトル&国際宇宙ステーションが
同時に見られることになります。
予定時間通りに北西の空から見え始めた明るい光は、
カシオペア座の下を通り過ぎ、北極星近くをかすめなががら、
北東の空で徐々に暗くなっていきました。
あの光の中に人がいて、宇宙空間の中を漂っているのか・・・
なんていうことを想像しながらみていると、
何度見ても見飽きないものです。
スペースシャトルの情報はこちら↓
http://iss.jaxa.jp/iss/1e/
スペースシャトルからの映像はこちら↓
http://iss.jaxa.jp/gallery/video/nasatv/
国際宇宙ステーション(ISS)とスペースシャトルの目視予想情報 はこちら↓
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
最近のコメント