スペースシャトルを肉眼で見よう2008年03月11日

いつものようにheavens-aboveのホームページで、
スペースシャトルと国際宇宙ステーションの観測可能な時刻を検索↓

http://www.heavens-above.com/PassSummary.aspx?satid=32699&lat=35.700&lng=139.767&loc=Tokyo&alt=20&tz=JapST

今回は東京付近で観測するには条件が非常に厳しいようで・・・
21日の朝方に早起きするしか無いかなぁという感じ(´・ω・`)

飲み会2008年03月13日

いつものメンバー3人で飲み会。

仕事の都合で木曜に飲み会をすることが多くなったので、
いつのまにか「木曜会」という名前がつくようになりました。

本日はビール→焼酎ロック→サワーという感じで少し抑え目に(^_^;)

また都合が合う時には飲み会しましょう。

制限時間40分2008年03月15日

たまたま見ていたサイトに紹介されていたIQテストにチャレンジ↓
http://www.iqtest.dk/main.swf

表紙→「English」→「Start」→「Start」を順にクリック。

英語のサイトなのですが、問題の内容は単純明快。

上の画像の空いている窓の部分に、
下のA~Hのどの画像が当てはまるかという8択です。

前半の問題は良かったものの、
30問から以降が勘頼りとなる問題が続きました。
最後の5問ぐらいは「なんじゃこりゃ(´・ω・`)」という感じでほとんど手付かず。

制限時間40分間・・・ひたすら真剣に考えました。
普段の仕事じゃこんなに悩まんぞ。。。

ということで結果は画像のとおり。

久しぶりに真剣に考えすぎて脳みそが溶けそう・・・(´・ω・`)

買い物@横浜2008年03月16日

通算35回目の横浜買い物ツアー。
いつものようにアホアホ親戚4人組が横浜駅に集結。

画像は・・・おなかが空いたから何か食べようということで食べ始めたタコ焼き。

築地銀だこ1皿では全然足りず「別のタコ焼きも食べよう」ということで、
2皿目を4人でつつき合っているシーンでございます。

今回の自分の買い物といえば・・・
新書6冊
自作パソコン用の内蔵DVDマルチドライブ(バルク品)1台
といったところでしょうか。

一番の目的としていた「ペン回し専用ペン」は結局見つからず・・・
次回の楽しみに取っておきましょう↓
http://www.takaratomy.co.jp/products/penzgear/

スノボ in ハンタマ2008年03月17日

親戚Hちゃん&友人K君がバスツアーでスノボしに来るということで、
3~4年ぶりとなるハンターマウンテンスキー場へ。

いつもならデジカメでいろいろな写真を撮るところなのですが、
今回はなぜかデジカメで”動画”を撮ることにハマってしまい、
合計15本ぐらいの動画を撮影してきました。

掲載した画像は1分ほど続く動画の先頭部分からキャプチャしたもの。

Hちゃんから数メートルほど離れたところから、Hちゃんの次の動きを予測し、
後ろや横にいろいろ移動しながら撮影してきました。

距離の取り方、デジカメの向き、他のお客さんの動向など、
いろいろなことを瞬時に判断して行動しなくてはならないということが、
脳ミソヘの適度な刺激となるようで、
緩斜面を滑りながらも「楽しみながら滑る時間」を過ごすことができました。

幼い頃から仲良かったHちゃんなのですが、
こうやって一緒にスノボしながら動画を撮影することになるとは、
想像すらできなかったよなぁ(´・ω・`)

来シーズンはスキー&スノボやりそうな連中を集めて、
鬼怒川温泉で宿泊&飲み会ツアーをしようとHちゃんと画策中。