アイスまんじゅう@福島県南相馬市(旧原町市)2007年10月07日

福島県原町市(はらまちし)という地名をご存知でしょうか。

「原町市」と書くと、「町」なのか?「市」なのか?良くわからない地名だと思うのですが・・・福島県の浜通り(太平洋沿い)地方に位置するれっきとした「市」であったのですが、2006年1月に近辺の町と合併して「南相馬市」となり、その中の「原町区」という扱いになり、「原町市」という名称は残念ながら無くなってしまったようです。

私がこの「原町」という地名を初めて知ったのは10年前ぐらいのこと。仕事の関係で当時の「原町市」に偶然行くことになったのですが・・・「はらまちし?福島県のどのへん?町なのか市なのかはっきりしない名前だし(^^ゞ」と、当時は困惑したものでした。

今であれば「南相馬市」というキーワードでネットで検索をすれば、いやになるくらいのヒット数の検索結果が出てくるのでしょうが、10年前といえばインターネットはまだまだ黎明の時期。「ブログ」とか「SNS」というものは当然のように存在すらなく、自分でホームページを運営している人さえも非常に数少ないような状況でした。

そんな状況下で・・・当時の「原町市」でホームページを開設していた○さんと偶然にお知り合いになる機会があり、その後に数多くのメールのやり取りをしていただき、今まで完全なるブラックボックスでしかなかった「原町市」について懇切丁寧に教えていただく機会に恵まれました。

そのOさんからいただいた情報の中で一番気になったことは「原町に来たら”アイスまんじゅう”を食べて帰れ」ということでした。

普段はアイスを食べることなどほとんどないので、「アイスまんじゅう」という言葉さえも初めて聞いたぐらいなのですが・・・○さんの情報によると、その「アイスまんじゅう」とは地元の「松永牛乳株式会社」という会社で生産していて「地元近辺でしか食べられない」「地元で知らない人はいない」というくらいの非常に有名なアイスなのだそうですね。

せっかくの機会なのでアイスまんじゅうを食べたいのだけれど、「原町に滞在する時間が限られている」「駅前から打ち合わせ場所までタクシーで移動してしまうので、駅付近でしか自由行動できない」というこちらの条件を伝えたところ、Oさんはわざわざ駅前まで出向いてくれ、駅前付近で「アイスまんじゅう」が販売されている店や在庫数までを調べてくれました。

○さんのおかげで出張ついでに食べることができた初めての「アイスまんじゅう」は、濃厚なミルク味&非常に美味しく滑らかなこしあんの組み合わせ。スーツ&ネクタイ姿で帰りの電車を待ちながら食べるアイスだったのですが、「原町に来る機会もこれで最後だろうからこのアイスも二度と食べることはないだろうなぁ・・・」と、よく味わいながら食べたものでした。 そんなこんなで「原町=アイスまんじゅう」という刷り込みが完全に出来上がっている自分が、約10年ぶりぐらいこの「アイスまんじゅう」と再会することができました(^_^)v

添付画像左上はコンビニなどでよく見かける「丸永製菓のアイスまんじゅう(上)」と、今回ご紹介する「松永牛乳のアイスまんじゅう(下)」のパッケージの比較写真。松永牛乳のアイスまんじゅうについてはこのページに詳細にレポートされています。

次回はこのアイスまんじゅうをクール宅急便で自宅に宅配しようと計画中(^_^)v