ガシャポン ― 2007年07月10日
先日の横浜買い物ツアーの途中でヨドバシカメラに行った時の出来事。
「面白いところがあるから遊びに行ってみよう!」ということで、Haちゃん@大学1年に連れられてエスカレーターに乗りこみました。
いったいこれからどこに行くのかをエスカレーターに乗りながらHaちゃんに聞いてみたところ、「ガシャポンが超たくさんあるんだよぉ~」と言われ、ガシャポンがたくさん並んでいる場所を想像していた自分なのですが・・・実際現地へ行ってみたところ「なんじゃこりゃぁ!(`・ω・´)!」と、叫びそうになるくらいの想像以上の大量のガシャポンが所狭しと並べられていました。
端の方から順番にガシャポンを眺めながら少しずつ移動し、結局最後にその大量のガシャポンの中から2人が目を付けたのは、画像に写っているブタとニワトリの肉の部位が分かる標本(?)のような携帯ストラップでした。
このガシャポンには、ブタ・ニワトリのほかにもマグロ・フグ・ウシ、さらには、ヒト=人間の内臓の部位が分かる標本の携帯ストラップが入っているようです。
「これ超ウケる!」というHaちゃん、「やるならこれしかないだろ~」という自分の意見が見事に一致して、3台のガシャポンの前でアヤシイ会話をしながらしばらく遊んできました。
結局は最初から狙っていたブタ・ニワトリの携帯ストラップが見事に取ることが出来たのですが・・・狙っていた景品を取れたかどうかという「結果」よりも、何が出てくるか分からないというワクワクドキドキをHaちゃんと一緒に過ごす「過程」を楽しむことができたということが何よりも一番の収穫でした。
何かのCMで「モノより思い出」というキャッチコピーを使っていたのを覚えているのですが、まさに今回の出来事は「モノ=携帯ストラップ」よりも「思い出=ガシャポンコーナーに一緒に遊びに行った」ということが後々の思い出に残る出来事になるはずです。
この他にも、Hiちゃんとは車の中で・・・Aちゃんとは電車の中で・・・それぞれいろいろな話をしてお互いに「思い出」が出来ました。
「モノが欲しい」という”物欲”よりも、「思い出を作りたい」という”思い出欲”が増してきたのは、やはり歳をとった証拠なのでしょうかねぇ(^_^;)
「面白いところがあるから遊びに行ってみよう!」ということで、Haちゃん@大学1年に連れられてエスカレーターに乗りこみました。
いったいこれからどこに行くのかをエスカレーターに乗りながらHaちゃんに聞いてみたところ、「ガシャポンが超たくさんあるんだよぉ~」と言われ、ガシャポンがたくさん並んでいる場所を想像していた自分なのですが・・・実際現地へ行ってみたところ「なんじゃこりゃぁ!(`・ω・´)!」と、叫びそうになるくらいの想像以上の大量のガシャポンが所狭しと並べられていました。
端の方から順番にガシャポンを眺めながら少しずつ移動し、結局最後にその大量のガシャポンの中から2人が目を付けたのは、画像に写っているブタとニワトリの肉の部位が分かる標本(?)のような携帯ストラップでした。
このガシャポンには、ブタ・ニワトリのほかにもマグロ・フグ・ウシ、さらには、ヒト=人間の内臓の部位が分かる標本の携帯ストラップが入っているようです。
「これ超ウケる!」というHaちゃん、「やるならこれしかないだろ~」という自分の意見が見事に一致して、3台のガシャポンの前でアヤシイ会話をしながらしばらく遊んできました。
結局は最初から狙っていたブタ・ニワトリの携帯ストラップが見事に取ることが出来たのですが・・・狙っていた景品を取れたかどうかという「結果」よりも、何が出てくるか分からないというワクワクドキドキをHaちゃんと一緒に過ごす「過程」を楽しむことができたということが何よりも一番の収穫でした。
何かのCMで「モノより思い出」というキャッチコピーを使っていたのを覚えているのですが、まさに今回の出来事は「モノ=携帯ストラップ」よりも「思い出=ガシャポンコーナーに一緒に遊びに行った」ということが後々の思い出に残る出来事になるはずです。
この他にも、Hiちゃんとは車の中で・・・Aちゃんとは電車の中で・・・それぞれいろいろな話をしてお互いに「思い出」が出来ました。
「モノが欲しい」という”物欲”よりも、「思い出を作りたい」という”思い出欲”が増してきたのは、やはり歳をとった証拠なのでしょうかねぇ(^_^;)
最近のコメント