買い物@横浜2007年06月04日

通算31回目の横浜買い物ツアー

今年の親戚Hちゃんは高校3年のれっきとした受験生。受験生なのだから遊びに行かないで勉強しないとダメだろうと、最初から誘わないの普通なのでしょうが、もちろん普通の親戚のオジサンでない自分・・・どうせ家にいても勉強するワケないんだろ?気分転換でとりあえず今日は遊びに行くぞ!ということで交渉成立。

車に乗ってから話を聞いてみたら「来週は模試だよー」と笑顔で答えるHちゃん。
余裕過ぎるというかなんと言えば良いのか・・・自己責任で何とかしてね(笑)

横浜の親戚宅に到着してからは任天堂DSの脳トレで盛り上がる。
計算100がオモシロそうで何度かチャレンジして「1分13秒」という記録をマーク。
1人で真剣に練習すれば1分を切る事も余裕でしょう(^^)v

ということで1時間ほど親戚宅でのんびりしてからいつもの横浜駅西口へ。いろいろな店を歩き回り、横浜ビブレ地下1階HMVで偶然見つけたクラシックのDVDを購入。
このDVDは内容が濃いので後日詳細にご紹介しましょう。

親戚宅に戻り夕食をご馳走になり午後10時30分過ぎに自宅到着。

HちゃんAちゃん今回もお疲れでした・・・っつーか受験生Hちゃん・・・大学は「親戚のオジサンの遊びの足がかり」となるような場所にしてくれない?例えば北海道とか京都とかどうよ?そういう大学を狙うなら夏期講習代とか余裕で出してあげる(笑)

ということで・・・また近いうちに遊びに行くぞ~(^^)v

はしか2007年06月07日

「うちの大学もとう②麻疹で休講になった~」という親戚Hちゃんからメールが入る。
このメールに返信したのが午前0時40分。それから世間話が始まり、なんだかんだと午前2時まで携帯片手にメールを続ける・・・休講になるのは1日だけかと思いきや、なんと1週間近く休みなんだそうで。いいなぁ~(-_-;)
んまー好き勝手に遊べるのもあと数年限り。落第しない程度に勉強して、あとは悔いの無いよう自由な時間を満喫して欲しいものですなぁ。
ということで・・・次回の横浜買い物ツアーで会える日を楽しみに待ってるぞ(^^)v

スペースシャトルを肉眼で見よう2007年06月09日

スペースシャトル「アトランティス号」が日本時間9日午前8時過ぎに打ち上げ成功。

今回は約11日間の飛行期間で、国際宇宙ステーションの組立てミッションを行うそうですが、詳細は宇宙航空研究開発機構のホームページをご覧くださいませ。
http://iss.jaxa.jp/iss/13a/

スペースシャトルが打ちあがるごとに「スペースシャトルを肉眼で見よう!」ということでブログで紹介しているのですが(前回は2006年12月18日)、今回は日本からスペースシャトルが見える条件がイマイチ・・・というか”かなり悪い”ので、もしかすると今回は残念ながら一度も見えないかもしれません(-_-;)

国際宇宙ステーションやスペースシャトルが、いつ、どの方角に見えるかという情報は、このページを参考にしてください↓
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

ちなみに私は以前からこんなページ↓で、国際宇宙ステーション、スペースシャトル、ハッブル宇宙望遠鏡、その他主要な人工衛星の目視予報を仕入れているのですが、このページで検索してもやはり今回の条件は悪いようですね。
http://www.heavens-above.com/

ということで、そんな時には「NASA TV」(http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html)のスペースシャトルからのライブ映像で宇宙から見る青い地球を見て感動しましょ。ちなみに24時間連続でライブ中継しているわけでないので、サイトを開いて「青い地球が見られればラッキー」ぐらいの感じでチャレンジしてみてください。

RealPlayerで見る場合はこちらから↓
http://www.nasa.gov/ram/35037main_portal.ram

Windows MediaPlayerで見る場合はこちらから↓
http://www.nasa.gov/55644main_NASATV_Windows.asx

Quicktimeで見る場合はこちらから↓
http://www.nasa.gov/qtl/151335main_NASA_TV_QT.qtl

飲み会@宇都宮2007年06月13日

あん亭さん&Tちゃんと共にいつもの店で「夏の陰謀」の打ち合わせ兼飲み会。
生ビール数杯&あん亭さんと2人で焼酎1本空けてきました。
ということで・・・計画通り彼の地で飲み会してきましょう。

スペースシャトル2007年06月18日

国際宇宙ステーションとドッキング中。